トピック Dictionary 一般辞書操作

 ここのトピックのコマンドは必ず、Open 処理を一番最初に行ってから、各種の操作を行ってください。
これを行わないと、まったく動作しません。
例:簡単な検索例(秀丸マクロ)


項目 SetAnsi  ANSIモード

使用する文字列をANSI (日本語Windowsの場合はShiftJIS) コードにする。
指定しない場合はデータの文字コードに応じて自動的に判断します。基本的にこの指定は不要ですが、文字が化ける場合は使用してください。

  POKEパラメータ-----------------

なし

項目 Open  辞書を開く

  POKEパラメータ-----------------

辞書を開く方法として次の4種類があります。

    1.現在オープンしている辞書を使用する

        パラメータ無し 

注 : PDICU.exeが辞書をオープンしていない場合はエラー
注 : PDICU.exe本体は通常通り使用できるようになっていますが、使用しないで下さい。キー操作によっては一般保護例外が発生します。 

    2.辞書ファイル名による指定

        filename1 filename2 ...

例:"C:\PDIC\USER.DIC C:\PDIC\DIC9403.DIC"
※一番最初に指定した辞書がユーザー辞書になります
※すでにOpen済みの辞書も指定できます。(PDIC/Win32では指定できませんでした)
※ PDIC/Win32にある、「ファイル名の先頭に ^ を付けると登録・修正禁止」という仕様は削除しました(理由:使用している人がいないと思われるため)
Open中でも、ユーザー辞書を変更できます。-> Select項目

     3.辞書グループ番号よる指定(*)

      -n

        例:"-1"

        グループ番号1番を使用する 

        注:すでに他のDDEチャネルでオープンされているとエラー

                            すでに同一辞書グループがオープンされていた場合、Closeを実行してもクローズされません。

 

    4.辞書グループ名による指定

        /[name]

        例:"/サンプル"

 

        注:すでにPDICU.exeや他のDDEチャネルでオープンされているとエラー


項目 Close すべての辞書のクローズ

  POKEパラメータ-----------------

    1.Open項目でオープンした辞書をクローズする

        パラメータ無し

 

        注:ただし、Open項目の1.でオープンした場合はクローズされない

 

REQUEST戻り値-------------------


項目 Config 検索の設定

    {}内はデフォルト

    特に指定がない限り大文字小文字の区別は無し

  POKEパラメータ-----------------

設定項目

設定方法

デフォルト

大文字・小文字の区別

c[+|-]

{c-}

正規表現検索

r[+|-]

{r-}

曖昧検索

f[+|-]

{f-}

使用する正規表現DLL

d1 : JRE.DLL

{d1}

 

d2 : REXP.DLL

 

検索対象

w[+|-]

{w+}

 

j[+|-]

{j-}

 

e[+|-]

{e-}

単語レベル制限

l[n1-n2]

{l0-15} =なし

検索結果の出力先

o0 : 出力しない=peekで取得

{o0}

 

o1 : クリップボードへ

 

 

o2['filename'] : ファイルへ(ファイル名は必ず ' で囲むこと)

 

出力形式             

t0:PDICテキスト形式

t1:CSV形式

t2:1行テキスト形式

t3:ユーザー形式(Format項目も必ず指定してください)

{t0}

※注意

PDICテキスト形式でのレベルは<>で囲まれた*の個数で表します。

この形式はユーティリティーで扱われるものを拡張されているので注意して下さい。

検索結果内容

v[1|2|4|8] : 見出語[1],訳語[2],用例[4],レベル[8]

{v7} = レベル以外全て

 

単語登録時の指定

設定項目

設定方法

デフォルト

全角>半角変換

z[+|-]

{z+}

訳語と用例の" / "による区別

y[+|-]

{y+}

 

 

            省略表記など

                            c- r- f+ w+ j+ => cr-fwj+ (同じ指定はまとめられる)

                            r  => r+

                            d+ => d1

                            d- => d0

    例:"r+ d1 wj+ l1-3 o1 v3" ==> "rdwj l1-3 o1 v3"でも同じ

      正規表現検索(JRE.DLL)

      検索対象:見出語、訳語

      単語レベル制限1-3

      検索結果の出力はクリップボードへ

      検索結果内容は訳語と用例

 

REQUEST戻り値-------------------

 

 注:2回目以降の設定はDDEチャネルをクローズするまで直前の設定が

   そのまま残っています。

  

 影響を受ける項目

    Search (すべて)

    Find ( otv のみ )

 


項目 Format 出力形式 - ユーザー定義の形式)

POKEパラメータ-----------------

            テンプレート文字列(詳細設定検索で使用するユーザー定義テンプレートと同一です)

例:” $w\n$j / $e\n”

 


項目 Select 操作対象の辞書指定

  POKEパラメータ-----------------

 

    1.辞書番号による指定

        -n  辞書番号は 1 から

        例:"-1,2"

        -a とするとすべての辞書が対象となります。

 

    2.ファイル名による指定 (*)

        filename1 filename2 ...

 

        例:"USER.DIC PDIC.DIC"

 

        ※パス名は必要ありません。ただし、同一ファイル名がある場合は明示的に指定して下さい。

         また、省略は判別が可能な限りできます。上記の例を省略型にすると

 

        例2:"U P"

 

         それぞれのファイル名の頭文字で区別できるので可能。

         もし同じファイル名があった場合は、最初に存在する辞書の方が優先されます。

 

        例:PDIC1.DIC PDIC2.DIC があった場合、

         "P P" だと、PDIC1.DIC のみの指定とみなされる。

 

    ※ファイル名が一致しない場合は無視されます。(エラーとなりません)

 

    ※-2,a などのように、重複する指定があった場合、or となります。

     つまり、この場合 -a と同様です。

     この指定は無意味のように見えますが、ユーザー辞書を変更するときは

     この方法が一番簡単です。

     -2,a を省略して、-2a でも可能です。

 

 

  このConfigの設定による影響を受ける項目

 

    Search

    Find

    ForwardSearch

    Delete

 

    以下は影響を受けますが、若干動作が異なります。

 

    Record      辞書指定で一番最初にある辞書(=ユーザー辞書)へ登録されます。

                -a の場合は、最初に設定されたユーザー辞書へ登録されます。

 

  REQUEST戻り値-------------------


項目 Search 検索文字列の設定/取得

 

指定した文字列をSelectで指定した辞書から探します。

検索対象はConfigの検索対象で指定した文字列で検索します。

この項目は辞書全体から検索するので時間がかかります。

もし、指定した文字列で始まる見出語を検索したい場合は

FindまたはForwardSearchを使用して下さい。

 

  POKEパラメータ-----------------

    検索文字列

    返り値 : 内容

         0 : エラー

         1 : 正常(検索準備完了)

 

  REQUEST戻り値-------------------

検索結果(Config項目で指定した形式)

見つからない場合は、空白の文字列を返します。

REQUESTを連続して呼び出すと次の検索結果が得られます。

 


項目 SearchAll 検索文字列の設定/取得                      [0.13]

 

Selectで指定した辞書からすべての見出語を列挙します。

POKEで検索開始を指示し、REQUESTで検索結果が得られます。

 

  POKEパラメータ-----------------

            パラメータ無し

    返り値 : 内容

         0 : エラー

         1 : 正常(検索準備完了)

 

  REQUEST戻り値-------------------

検索結果(Config項目で指定した形式)

見つからない場合は、空白の文字列を返します。

REQUESTを連続して呼び出すと次の検索結果が得られます。

 


項目 Find  見出語部の検索

 

 指定した見出語を検索します。

 大文字・小文字は区別されます。

 この検索はSearchと異なり高速です。

 

  POKEパラメータ-----------------

    検索文字列

    返り値 : 内容

         0 : 見つからなかった.または、エラー(→GetErrorCode)

         1 : 見つかった

 

  REQUEST戻り値-------------------

   検索結果(Config項目で指定した形式)


項目 ForwardSearch 前方一致検索の設定 取得

 指定した文字列で始まる見出語を前方一致検索します。

 大文字・小文字は区別されます。

 

  POKEパラメータ-----------------

検索文字列

返り値 :

     0 : 見つからなかった.または、エラー(→GetErrorCode)

     1 : 見つかった

検索文字列を省略すると、前回の検索の次に一致するものを返します。

 

  REQUEST戻り値-------------------

 検索結果(Config項目で指定した形式)


項目 Record 単語の登録/修正

  POKEパラメータ-----------------

    PDICテキスト形式(見出語と訳語の区切りに Tab を使用しても良い)

    ※既に登録されていた場合は、上書きされます。

    ※Config項目の全角半角変換、訳 / 用例区別の設定の影響を受けます

 

    返り値:登録結果

        1 : 成功

        0 : 失敗(→GetErrorCode)

 

REQUEST戻り値-------------------

 


項目 RecordDialog 登録語編集ダイアログを開き、単語を登録する

POKE-------------------------

POKEを行うと、登録語編集ダイアログが開きます。

POKEに渡すパラメータには登録語編集ダイアログで表示する見出語を指定します。すでに登録されている単語を指定した場合は、その登録内容が表示されます。また、すでに登録されている単語が複数の辞書にある場合は辞書選択のダイアログボックスが表示されます。

 


項目 RecordSelDialog 登録語編集ダイアログを開き、単語を登録する(辞書選択付き)

POKE-------------------------

POKEを行うと、登録先辞書の選択のダイアログを表示語、登録語編集ダイアログが開きます。

POKEに渡すパラメータには登録語編集ダイアログで表示する見出語を指定します。すでに登録されている単語を指定した場合は、その登録内容が表示されます。

 

項目 DialogPoint ダイアログボックスの表示座標位置を指定する (*)

POKE-------------------------

スクリーン座標をX, Yで与える。10進数で、XとYをカンマで区切る。

例:123,234

REQUEST戻り値-------------------

なし

 


項目 Delete 見出語の削除

  POKEパラメータ-----------------

    削除したい見出語

 

    Selectで指定した辞書から削除されます。

    削除される辞書にRead Only辞書があってもエラーになりません

    返り値:削除結果

        1 : 成功

        0 : 失敗 (パラメータに誤りがあるときのみ)

 

  REQUEST戻り値-------------------


項目 GetWord 最後に見つかった見出語のみを返す

  POKEパラメータ-----------------

 

  REQUEST戻り値-------------------

    見出語

 

 


項目 GetJapa 最後に見つかった訳語のみを返す

POKEパラメータ-----------------

REQUEST戻り値-------------------

    訳語


項目 GetExp 最後に見つかった用例のみを返す

POKEパラメータ-----------------

REQUEST戻り値-------------------

    用例


項目 GetLevel 最後に見つかった単語レベルのみを返す

POKEパラメータ-----------------

REQUEST戻り値-------------------

  単語レベル(“0”〜”15”)


項目 SetLevel 単語レベルを設定する

POKEパラメータ-----------------

 単語レベル(“0”〜”15”) [見出語]

 必ず先頭に ‘0’〜’15’の単語レベルを置き、その次に半角スペースを置いた後、見出語を記述します。ただし、この見出語を省略すると、最後に見つかった見出語とみなします。

これ以外の形式を与えるとエラーになります。

以前のバージョンとの互換性を考え、単語レベルと見出語の間に半角スペースが無くても一応正常に動作しますが、数字で始まる見出語があるとその文字が単語レベルの一部であると誤認識する可能性がありますので、必ず半角スペースを空けてください。

例:

 “2 English”

 Englishという単語のレベルを2にします。

 

変更先の辞書はSelect項目の指定によります。

変更先の辞書が書き込み禁止などでエラーが発生してもエラーを返しません。

見出語を省略したときに最後に見つかった見出語がない場合はエラーになりません(?)。

返り値:

0 エラー

1 正常(正しく変更できたかどうかはわからない)

REQUEST戻り値-------------------


項目 GetAttr 最後に見つかった単語属性のみを返す

  POKEパラメータ-----------------

REQUEST戻り値-------------------

    属性

        例:

        "10" : 暗記マークされた単語

        "01" : 修正単語

        "11" : 暗記マークされた単語で修正単語


項目 SetAttr 単語属性の設定

  単語属性(暗記マーク、修正マーク)を変更します。

 POKEパラメータ-----------------

 属性(“00”)[見出語]

 必ず先頭の2文字に属性変更フラグを置き、そのすぐ後ろに見出語を記述します。

1文字目は暗記マークのON/OFF、2文字目は修正単語のON/OFFを示します。3文字目以降は見出語を指定します。もし、見出語を省略した場合は、最後に見つかった見出語とみなします。

0

リセット

1

セット

^(ハット)

反転する

*(アスタリスク)

変更しない

 

上記以外の形式を与えるとエラーになります。

 

例:

 "11English" : 暗記マークされた単語であり、修正単語である

 "*1" : 最後に見つかった見出語を修正単語にする

 "^*" : 最後に見つかった見出語の暗記マークを反転する

 

変更先の辞書はSelect項目の指定によります。

変更先の辞書が書き込み禁止などでエラーが発生してもエラーを返しません。

見出語を省略したときに最後に見つかった見出語がない場合はエラーになりません(?)。

 

返り値:

0 エラー

1 正常(正しく変更できたかどうかはわからない)

 

REQUEST戻り値-------------------


項目 PopupSearch ポップアップ検索を行う

POKEパラメータ-----------------

検索したい文字列(POKEでポップアップウィンドウが現れます)

空文字を与えた場合は、現在開いているポップアップウィンドウを閉じます

PopupSearchConfig で w2 を指定した場合はポップアップ表示されません。

REQUEST戻り値-------------------

PopupSearchConfig で w0,w2 を指定した場合は、該当する見出語をREQUESTを行うたびに近い見出語から順番に返します。最後は空文字を返します。(Ver.4.64以降で仕様変更)

PopupSearchConfig で w1 を指定した場合は正しく動作しません。

検索の各種設定は本体の設定に従います。

EXECUTE-------------------

現在開かれているポップアップウィンドウが閉じるまで待ちます。


項目 PopupSearch2 ポップアップ検索を行う

POKEパラメータ-----------------

検索したい文字列(POKEでポップアップウィンドウが現れます)

空文字を与えた場合は、現在開いているポップアップウィンドウを閉じます

REQUEST戻り値-------------------

PopupSearchConfig で w0,w2 を指定した場合は、該当する見出語をREQUESTを行うたびに近い見出語から順番に返します。最後は空文字を返します。

PopupSearchConfig で w1 を指定した場合は正しく動作しません。

 

PopupSearchとの違いは、POKEで指定した文字列の中で2番目の単語を中心に検索します。もし、2番目以外に指定したい場合は、PopupSearchSkipWords(* 未実装、現在は1に固定)で単語数を指定してください。もし、指定した語数より検索語数が少ない場合は、最後の語を中心に検索します。

※中心に検索とは、たとえば、”take off”をPOKEしたとき、”off”と”take off”がヒットします。(takeはヒットしません)

EXECUTE-------------------

現在開かれているポップアップウィンドウが閉じるまで待ちます。


項目 PopupSearch3 ポップアップ検索を行う

PopupSearch2 に検索文字列の位置を指定するパラメータが追加されたものです。

POKEパラメータ-----------------

検索したい文字のある位置,検索したい文字列

空文字を与えた場合は、現在開いているポップアップウィンドウを閉じます

REQUEST戻り値-------------------

PopupSearchConfig で w0,w2 を指定した場合は、該当する見出語をREQUESTを行うたびに近い見出語から順番に返します。最後は空文字を返します。

PopupSearchConfig で w1 を指定した場合は正しく動作しません。

 PopupSearch2では、2番目の単語を中心に検索を行いましたが、PopupSearch3 では検索中心の位置を文字単位で指定します。文字位置と、検索文字列はカンマで区切ります。文字位置は、UTF-16では文字単位ですが、ANSIではバイト単位です。

※中心に検索とは、”6,take off”をPOKEしたとき、”off”と”take off”がヒットします。(takeはヒットしません)

EXECUTE-------------------

現在開かれているポップアップウィンドウが閉じるまで待ちます。


項目 PopupSearchPoint ポップアップ検索の表示位置を指定する

POKEパラメータ-----------------

スクリーン座標をX, Yで与える。10進数で、XとYをカンマで区切る。マウスカーソル位置に出したいときは、空文字を与える。

例:123,234

REQUEST戻り値-------------------

なし


項目 PopupSearchConfig ポップアップ検索の設定を行う

POKEパラメータ-----------------

    特に指定がない限り大文字小文字の区別は無し

設定項目

設定方法

デフォルト

PopupSearch,PopupSearch2でヒットしない場合の処理

h0 : 候補一覧メニュー表示

h1 : 単語登録へ

h2 : すぐに戻る(PopupSearch,PopupSearch2でのREQUEST戻り値は空文字になる)

h0

Ctrlキーの処理

c0 : 何もない

c1 : ポップアップ表示中、Ctrlキーを離すとポップアップウィンドウを閉じる

c0

PopupSearch, PopupSearch2ですでにポップアップしていた場合、PopupSearchPoint で指定した座標がそのウィンドウ内である場合の処理

Ver.4.50以降

o0 : 前のウィンドウは閉じる

o1 : 前のウィンドウは閉じず、その子ウィンドウとして開く(下のw1オプションの指定も必要)

o0

PopupSearch, PopupSearch2のPOKEで、ポップアップしたウィンドウが閉じられるまで待つかどうか

Ver.4.50以降

w0 : ポップアップしたウィンドウが閉じるまでPOKEトランザクションは完了しない

w1 : POKEトランザクションはすぐに完了し、その後ポップアップされる

w2 : ポップアップ表示をしない(Ver.4.64以降)

w0

REQUEST戻り値-------------------

なし


項目 SetUrl ポップアップ検索の対象URLの指定

ポップアップ検索の対象となっている記事などのURLを指定します。
例えば、ブラウザー上で検索している場合、そのページのURLを指定します。
指定したURLは、検索履歴で表示されます。
ここを呼び出したあと、PopupSearch, PopupSearch2, PopupSearch3を呼び出すとURL情報はクリアされます。

POKEパラメータ-----------------

URL

REQUEST戻り値-------------------

なし


項目 PopupSearchDialog ポップアップ検索の設定ダイアログボックスを表示(* 未実装)

POKEパラメータ-----------------

ポップアップ検索設定のダイアログボックスを表示します。パラメータは表示座標(PopupSearchPointと同じ)。

例:123,234

REQUEST戻り値-------------------

なし

 


項目 PopupSearchWindow ポップアップ検索ウィンドウをポップアップする(* 未実装)

POKEパラメータ-----------------

REQUEST戻り値-------------------

なし

 


項目 SpellCheck スペルチェックを行う (*試験的にサポート)

POKEパラメータ-----------------

スペルチェックを行いたい文字列を与えます。現在開いている辞書から登録されていない単語を探します。文字列は複数の単語でも可能。
文字列から単語の切り出し規則、変化形の処理は現在のポップアップ検索の設定に従います。
大文字で始まる単語は無視されます。(将来オプションで対応するかも?)

REQUEST戻り値-------------------

POKEで与えた文字列のうち、辞書に登録されていない単語があった位置を返す。先頭位置は 0。
すべての文字列が辞書に登録されている場合は、空文字を返す。
REQUESTを続けて行うと、登録されていない単語の次から検索を開始し、次の未登録単語の位置を返す。

 


項目 SpellCheckLength SpellCheckで該当単語が見つからなかったときの単語の長さを返す

POKEパラメータ-----------------

なし

REQUEST戻り値-------------------

見つからなかった単語の長さ

 

項目 SpellCheckConfig スペルチェックの動作設定 (*)

POKEパラメータ-----------------

設定項目

設定方法

デフォルト

スペルチェックで該当単語が無い場合の動作

h0 : PDIC側で用意されたダイアログボックスを表示する

h1 : すぐに戻る - SpellCheckでREQUESTを行うと、SpellCheckのPOKEで行ったスペルチェックで、見つからなかった単語の位置を返す。単語の先頭はゼロ。

h0

 

 

 

REQUEST戻り値-------------------

なし

 


項目 GetErrorCode エラーコードの取得 (*)

 

 Dictionaryトピックで発生した一番最後のエラー内容を番号で返します。

 

  POKEパラメータ-----------------

REQUEST戻り値-------------------

 


項目 GetErrorMessage エラー文字列の取得 (*)

 

 Dictionaryトピックで発生した一番最後のエラー内容をメッセージ文字列で返します

 

  POKEパラメータ-----------------

REQUEST戻り値-------------------

 


項目 FastMode 高速モード (*)

 

POKEパラメータ-----------------

   0 : 通常

    1 : 高速

   ※連続して多くの単語を登録する場合、1 にすると登録が速くなります。

  ※検索は速くなりません。連続して登録(修正・削除も)する場合のみです。

   必要な場合のみ高速モードにして下さい。

   注意!! すべての登録が終わったら必ず、通常モードに戻すか、辞書を

        クローズして下さい。もし、高速モードのままWindowsやPDICWが

        こけると、辞書が一部破壊される可能性があります(確率は低いのですが)。

REQUEST戻り値-------------------

 


項目 Zen2Han 全角文字を半角文字に変換します (*)

 

POKEパラメータ-----------------

    変換したい文字列

REQUEST戻り値-------------------

   変換した文字列

 


項目 ShowWindow ウィンドウの表示状態を変更する (*)

PDICW本体のメインウィンドウの表示状態を変更します。

ただし、PDICW本体がダイアログボックスを持っているときは変更できません。

POKEパラメータ-----------------

以下の6種類の状態があります。

“Hide”                PDICWを消す(終了はしない?)

“Minimize”        アイコン化する

“Restore”          元のサイズに戻す

“Show”              PDICWを表示する

“ShowMaximized”           最大化する

“ShowMinimized”            最小化する

 

返り値:

            0 : 変更できなかった

            1 : 変更できた

 

REQUEST戻り値-------------------