CSV形式

PDICの辞書形式はPDIC専用の辞書形式であるため、他のアプリケーションで利用するためのテキスト形式のファイルフォーマットです。
CSV形式はExcelなどで読み込むことが出来ます。
CSV形式は, で区切られたテキストファイルの形式です。(CSV=Comma Separated Values)

例:
"見出語","訳語","用例",レベル,暗記フラグ,修正フラグ,”発音記号”

CSV形式の利点

書式

1行目:項目名リスト
2行目以降:辞書データ

1行目の項目名リストは次のようになります。

(例)
word,trans,exp,level,memory,modify,pron,filelink

それぞれの項目名は次の通り。

項目名 説明 必須
keyword 見出語の検索キー
word 見出語
trans 訳語
exp 用例
level 単語レベル(0〜15)
memory 暗記マーク(0 or 1)
modify 修正マーク(0 or 1)
pron 発音記号
filelink ファイルリンクファイル名及びオブジェクトタイトル
改行の扱い

改行を含む項目がある場合は""で囲い、改行をそのままファイルに出力します。
例:
"test
test"

PDICからCSVファイルへの出力

PDICからCSV形式で変換した場合は原則上記のように出力されます。

【手順】
1. File - 辞書設定<詳細>
2. (必要であれば)左側の辞書グループ一覧から辞書グループを選択
3. 右側にある使用辞書一覧で出力したい辞書上で右クリック
4. 辞書の変換を選択
5. 変換先辞書にファイル名を指定、変換先ファイル形式を「CSV形式
6. OKボタンを押して変換を行う。

PDICでCSVファイルを読み込む場合

PDICでCSV形式のファイルを読み込む場合は次の規則に従います。

【手順】
1. File - 辞書設定<詳細>
2. (必要であれば)左側の辞書グループ一覧から辞書グループを選択
3. 右側にある使用辞書一覧で右クリック
4. 既存辞書の追加を選択
5. ファイルの種類を「CSV形式」にして、CSVファイルを選択する。
6. 開くボタンを押して変換を行う。

注意

辞書データに改行が含まれている場合
Microsoft Excelでは改行が含まれたCSVファイルを正しく読み込むことができません。
逆にExcelが保存したCSV形式ファイルをPDICは正しく処理できます。

  Excel → PDIC OK
  PDIC → Excel NG

【対処方法・その1】
1. PDICで変換されたCSVファイルをエディター(メモ帳など)でANSI(ShiftJIS)で保存
2. そのファイルをExcelで読み込む(この際、区切り文字に「カンマ」を指定する)

【対処方法・その2】
OpenOffice というMS Office互換のソフトウェアがあります(無料)。この中にあるOffice Calcでは問題なく変換できますし、ファイルの認識も正しく行ってくれます。お勧めです。

※ShiftJIS以外の文字コードを使用している場合は今のところ対策は不明です。
※ほとんどバグみたいな仕様を何年も放置していいのでしょうか?>Microsoft
項目数が32項目以上で、改行が含まれている場合
非常にレアなケースですが、このようなデータをPDICで読み込もうとすると「対応できないフォーマットです」というエラーで中止します。
エディターなどで余計な項目を削除してから行ってください。
「対応していないフォーマットです」エラー
このエラーが発生する原因としては、
・前項目の条件
・PDIC for Win32で保存されたCSVファイルで、ShiftJIS以外の文字コードが含まれている場合
後者のエラーが発生した場合は、エディター等でShiftJIS以外の文字を削除、あるいはExcelで一度読み込み、ShiftJIS以外の文字コードが含まれている”列”を削除してCSVで保存し、それから変換処理を行ってください。
※このエラーはCSVの " の対応が取れない場合に、対応する"をスキャンし続け、複数行の別の単語を1つの単語として取り込もうとしてしまい、項目数のオーバーフローでエラーとなってしまいます。

ファイルリンクの扱い

CSV形式ではファイルリンクも扱えるようになっています。通常のファイルリンクと埋め込みのファイル両方とも扱います。

一般書式
"filename1;object-title1,filename2;object-title2,..."

ファイルリンクは1つの単語に複数のファイルを登録できるため、2つ以上ファイルが登録されている場合は,(カンマ)で区切られ、列挙されます。
ファイル名とオブジェクトタイトルは;(セミコロン)で区切られます。
ファイル名に,(カンマ)や;(セミコロン)が含まれる場合はファイル名のみが二重引用符で囲まれます。
ファイル名に"(二重引用符)が含まれる場合は""になります。
オブジェクトタイトルが空欄の場合は省略され、ファイル名のみが記述されます。

例1:1つの単語に1つのファイルリンクのみが登録され、オブジェクトタイトルが空欄の場合
"filename"

例2:1つのファイルリンクのみが登録され、ファイル名に,(カンマ)や;(セミコロン)が含まれていた場合
"""file,;name"""
セミコロンが三重になります。なぜなら、,;は区切り文字であるため二重引用符で囲まれ
"file,;name"
となり、さらにCSV形式では二重引用符そのものは2文字で表すという決まりがあるためです。

※別のエスケープ方法もありますが、,;がファイル名、オブジェクトタイトルに使用されるケースは希であることと、PDIC独自のエスケープよりはCSVのエスケープ方法に準じた方が仕様としてシンプルになると言うことからこのようにしました。

PDIC形式からCSV形式への変換

通常のファイルリンクでは上記一般書式に従ってCSVファイルに出力されます。
埋め込みファイルの場合はファイル名の先頭に +(プラス)が追加されることに注意してください。
埋め込みファイルの場合は、埋め込まれているファイルの内容も登録時に使用されたファイル名でそのまま保存されます。
埋め込みファイルの保存先は、変換時に問い合わせてきます。→参照:フォルダの指定

→変換については 辞書グループ編集 を参照してください。

CSV形式からPDIC形式への変換

ファイル名の先頭に +(プラス) がある場合は埋め込みのファイルリンクとして扱われます。
変換時にどのフォルダ、ファイルを使用するのか問い合わせてきます。→参照:フォルダの指定
埋め込みファイルの場合、32Mバイト以上の場合はエラーとなり変換処理を中止します。

→変換については 辞書グループ編集 を参照してください。

各種フォーマットとアプリケーションとの対応状況(参考)

対応アプリ・特徴 改行コード 拡張性
PDIC形式 PDICなど専用アプリが必要 △PDICの辞書形式に依存
PDICテキスト形式 PDIC、メモ帳など多くのアプリで読み取り可能 × ×(見出語、訳語、用例のみ)
PDIC1行テキスト形式 PDIC、メモ帳など多くのアプリで読み取り可能
テキストエディタで行がそのまま登録単語単位になる
×(見出語、訳語、用例のみ)
CSV形式 PDIC、メモ帳など多くのアプリで読み取り可能
テキストエディタで行がそのまま単語単位になる
Excelでそのまま項目別に読み取り可能

※OLEデータは扱えない

その他制約